Blog&column
ブログ・コラム

業務用エアコンが故障した時の対処法

query_builder 2022/09/01
コラム
41
「エアコンの効きが悪くなってきた気がする」とお困りではありませんか?
そこで今回は、業務用エアコンが故障した時の対処法をご紹介していきます。

▼業務用エアコンが故障した時の対処法
「エアコンが故障したかな?」と思ったら、以下の対処法を試してみましょう。

■リモコンの設定を確認する
リモコンの設定によっては、「効きにくい」と感じることがあります。
例えば冷房を効かせているつもりでも、いつの間にか他の設定になっているかも知れません。
「ドライ」「自動」「送風」といった設定になっていないかどうかを確認してみましょう。

■フィルターを掃除する
フィルターの部分にホコリが溜まっていると、効きが悪くなったり異音がしたりする可能性があります。
定期的に掃除することで、こうした問題を解決できます。

■クリーニング機能を使う
エアコン内部にカビが発生していると異臭の原因になります。
これはエアコンのクリーニング機能を使うことで解消できるでしょう。

▼それでも問題が解決しない場合は?
上記のように対処しても問題が解決しない場合は、専門的なクリーニングや部品の交換が必要になるかもしれません。
一度、専門業者にチェックしてもらうと良いでしょう。

▼まとめ
業務用エアコンが故障したと感じたら、まずはリモコンの設定を確認したりフィルターを掃除したりしてみましょう。
東村山市を中心に東京、神奈川、埼玉で空調工事を行なっている株式会社UNO ADVANCEでは、業務用エアコンのメンテナンスを行なっております。
「故障したかな?」と感じたら、ぜひお気軽にご相談ください。

NEW

  • エアコン入れ替え工事

    query_builder 2021/11/24
  • 空調設備(換気設備)の耐用年数は?劣化を防ぐには保守点検が必要

    query_builder 2023/09/01
  • 換気設備とは?

    query_builder 2023/08/03
  • 施設における冷暖房設備(空調システム)の分類は?

    query_builder 2023/07/05
  • ビルの空調の種類は?

    query_builder 2023/06/03

CATEGORY

ARCHIVE