Blog&column
ブログ・コラム

業務用エアコンの廃棄について簡単に紹介

query_builder 2022/08/15
コラム
40
不要になった業務用エアコンの廃棄にはルールがあるのでしょうか。
「どう処分したら良いか分からず困っている」という方もいらっしゃいますよね。
本記事では業務用エアコンの廃棄について簡単に紹介しますので、ぜひ参考にお役立てください。

▼業務用エアコンの廃棄方法は?
不要になった業務用エアコンは、産業廃棄物として扱われることになります。
そのため普通のごみとして自治体に回収してもらうことはできません。
また業務用エアコンは家庭用エアコンとは違い家電リサイクル法の対象外ですが、「フロン回収・破壊法」が適用されます。

■業務用エアコンを廃棄するなら業者に相談しよう
業務用エアコンは通常のごみとして安易に処分することができないものです。
また業務用エアコンはフロン回収・破壊法に従って処分しなくてはなりません。
「どうしたら良いか分からない」と感じるときは、空調工事の会社や産業廃棄物取扱業者に相談してください。
専門の知識や資格を持った業者であれば、ルールにのっとった適切な対応をしてくれますので安心ですよ。

▼まとめ
不要になったから自治体へのごみに出すというわけにはいかないのが業務用エアコンです。
産業廃棄物であるうえに、フロン回収・破壊法に従って処分しなくてはいけないため、面倒だと感じるでしょう。
そこで業務用エアコンの廃棄なら専門の知識を持った業者に依頼すると安心で確実です。
不要だからといって安易に処分せず、しっかりと方法を確認して対応してくださいね。

NEW

  • エアコン入れ替え工事

    query_builder 2021/11/24
  • 空調設備(換気設備)の耐用年数は?劣化を防ぐには保守点検が必要

    query_builder 2023/09/01
  • 換気設備とは?

    query_builder 2023/08/03
  • 施設における冷暖房設備(空調システム)の分類は?

    query_builder 2023/07/05
  • ビルの空調の種類は?

    query_builder 2023/06/03

CATEGORY

ARCHIVE