エアコンを24時間つけっぱなしにしても大丈夫なの?
query_builder
2022/02/08
コラム
「エアコンを24時間切らずにつけっぱなしにしても大丈夫なのだろうか」とお悩みではありませんか。
起動時に消費電力が掛かると聞いてどうすべきか悩む方もいらっしゃいますよね。
ここではエアコンを24時間つけっぱなしにできるかを簡単に紹介します。
どうするべきか悩んでいるのなら、ぜひ内容をチェックしてみてくださいね。
▼エアコンは24時間つけっぱなしでも問題ないの?
基本的には、24時間つけっぱなしでも特に大きな問題がないと考えられます。
こまめに電源のオフ・オンをするよりは、モーターに掛かる負担を大きく減らせるでしょう。
ただし24時間つけっぱなしの状態にするときには注意点もありますので、気を付けてみてください。
■エアコンをつけっぱなしの状態にするときの注意
室内の空気を取り込んで温度を調整する仕組みを持つのがエアコンです。
多くのエアコンには換気の仕組みがありませんので、必ず定期的な換気を行ってください。
また使用頻度が高いとエアコンのフィルターが汚れやすくなりますので、こまめにフィルター掃除を行いましょう。
▼まとめ
夏や冬などにエアコンを24時間つけっぱなしにしておいても基本的には問題がないと考えられています。
ただし換気できる仕組みがないエアコンが多いため、つけっぱなしにするならこまめな換気を行ってください。
またつけっぱなしのエアコンはどうしてもフィルターが汚れやすくなってしまうものです。
健康を維持するためにも、頻繁にエアコンのフィルターを掃除したうえで使用してくださいね。